コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

三ツ峠山荘

  • ごあいさつ
  • 山荘の紹介
  • 宿泊利用案内
    • 星空撮影のすすめ
    • おみやげ・軽食
  • イベント情報・募集
  • 三ツ峠について
    • 登山案内図
  • 花の保護活動について
    • 三ツ峠ネットワーク
  • English Page

2025年8月

  1. HOME
  2. 2025年8月
2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 三つ峠山荘 お知らせ

11/8(土)ライブイベントのお知らせ

山荘で初のライブイベントを行ってから今回で3回目の出演となる”岩木山満夫と彼の衆”の皆さんがこの秋もやって来ます!11月8日(土) 19時頃より宿泊者の方はご自由に観覧して頂けます。毎回素晴らしい […]

2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 三つ峠山荘 お知らせ

10/12(日)・10/25(土)・11/15(土) パン屋さん出張販売イベントのお知らせ

すっかり定番となったラファリーヌ奥田さんによるパンの販売イベントをこの秋も行います!当日は山荘前に様々な種類のパンが並びます。最近ではお昼すぎには売り切れてしまう事もあるぐらいの人気です。紅葉深まる三つ峠で、最高の富士山 […]

2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 三つ峠山荘 お知らせ

10/12(日) コンサートイベントのお知らせ

昨年秋に山荘にてコンサートイベントを行った音楽ユニット”wacca”の皆さんに今年もお越し頂きます! 10月12日(日) 19時頃より開始山荘宿泊者の方はご自由に観覧して頂けます。 優しいアコース […]

予約問い合わせは電話にて0555-76-7473不在の場合は0555-76-7609まで  ※天気予報についてはこちらで責任をもってお伝えすることはできません。  天気予報のサイトなどをご確認ください。https://tenki.jp/mountain/normal/3/22/1108.html

instagramアカウント

三ツ峠山荘

mitsutoge_sanso_

山梨県 三ツ峠山頂直下の山小屋です🏡
最高の富士山の眺めを見に来て下さい!
通年営業 要予約 Tel0555-76-7473
1泊2食付き ¥9500
素泊まり  ¥6000
Visit us to see the great view of Mt.fuji !🗻

【出張パン屋さん販売イベントのお知らせ】

すっかり定番となったラファリーヌ奥田さんによるパンの販売イベントをこの秋も行います!
当日は山荘前に様々な種類のパンが並びます。

最近では多くのリピーターの方々も訪れ、噂を聞きつけた登山者の方々の来訪でお昼すぎには売り切れてしまうぐらいの人気です。
本当におすすめの美味しいパン屋さんです。

紅葉深まる三つ峠で、最高の富士山の景色を見ながら最高に美味しいパンを食べて秋を感じてみませんか。

日時
10月12日(日)・10月25日(土)・11月15日(土)
9時30分頃から15時頃まで
※雨天時などは中止する場合があります。

“ラ・ファリーヌ・奥田” プロフィール
自転車メッセンジャーの仕事をする傍ら、東京中のパン屋巡りをしていたら、自分でもパン作りをしてみたいと思うようになり、30歳間近でパンの世界の門を叩く。
いくつかのパン屋で修行した後、独立するわけでもなく再びメッセンジャーをしたり、パン屋で働いたり行ったり来たりするうちに10年経過。空気中の野生酵母の如く、今もなおパンの世界を彷徨い中。
今作っているパンは、なるべくオーガニックで、なるべく旬のものを使ってヴィーガンの自家製パンを、カーゴバイクに乗って自転車移動販売しています!

〈イベントの募集について〉
山荘では新しいイベントの企画を常に募集しています。
富士山を真正面に見るこの山荘のロケーションで”こんな事を披露したい”、”こんなことを話してみたい”、”こんなものを販売してみたい”という方は山荘までお気軽にお尋ねください。
TEL 0555-76-7473 又は instagramのDMまで

#三つ峠#三ツ峠#富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#
ハイキング #焼き立てパン #イベント
【音楽イベントのお知らせ】
山荘で初のライブイベントを行ってから今回で3回目の出演となる”岩木山満夫と彼の衆”の皆さんがこの秋もやって来ます!

11月8日(土) 19時頃より
宿泊者の方はご自由に観覧して頂けます。

毎回素晴らしい演奏とユーモアな人柄でお客様の心を掴む満夫さん率いるバンドの皆さま。

誰もが知るしっとりとした歌謡曲から、心が熱くなるようなオリジナルの楽曲まで披露されます。
バンドならではの迫力ある生の歌唱と演奏を山小屋で聴く特別な一晩。

秋の寒さも深まる山の夜に皆で暖かく過ごす山荘での滞在はいかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております。

〈イベントの募集について〉
山荘では新しいイベントの企画を常に募集しています。
富士山を真正面に見るこの山荘のロケーションで”こんな事を披露したい”、”こんなことを話してみたい”、”こんなものを販売してみたい”という方は山荘までお気軽にお尋ねください。
TEL 0555-76-7473 又は instagramのDMまで

#三つ峠#三ツ峠#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング
#秋#コンサート#ライブ#concert#イベント
8/5 河口湖湖上祭の様子 三つ峠山腹から

気象条件や季節の花々と紅葉など、様々な自然現象により四季を通じて多くの表情を見せる富士山ですが、この季節は山頂の明かりや麓の祭り等、富士山を取り巻く人々の活気ある景色に夏を感じさせられます。

連日三つ峠の山頂周辺でも30℃程の気温になる日が続いています。登山には充分な水分を用意し熱中症対策は万全にお願いします。

番組放送のお知らせ
8/9(土)NHK BSにて放送される "にっぽん百低山" の "富士山スペシャル" の回にて三ツ峠山荘前から見る富士山の景色が取り上げられます。宜しければご覧下さい。

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘#mtfuji#山小屋#mountainhut
#登山#ハイキング#河口湖#湖上祭 #花火 #fireworks
【音楽イベントのお知らせ】 昨年秋 【音楽イベントのお知らせ】

昨年秋に山荘にてコンサートイベントを行った音楽ユニット"wacca"の皆さんに今年もお越し頂きます!

10月12日(日) 19時頃より開始
山荘宿泊者の方はご自由に観覧して頂けます。

優しいアコースティックの音色としっとりとしたボーカルが織りなす心地よい時間。
昨年のイベントでは素敵な演出と音楽でお客様の心を掴まれていました。

富士山の冠雪や紅葉に秋の気配深まる10月の三つ峠。
登山を楽しんだ後は、素敵な音楽に包まれる夜はいかがでしょうか。

日中は毎回好評のラ・ファリーヌ奥田さんによるパン販売イベントも予定しています!(詳細はまた告知します)

皆様のお越しをお待ちしております。

<イベントの募集について>
山荘では新しいイベントの企画を常に募集しています。
富士山を真正面に見るこの山荘のロケーションで”こんな事を披露したい”、”こんなことを話してみたい”、”こんなものを販売してみたい”という方は山荘までお気軽にお尋ねください。
TEL 0555-76-7473 又は instagramのDMまで

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山
#ハイキング#クライミング#コンサート#紅葉 #秋#イベント
7/19 夕景

この連休初日は夏らしい夕焼けが見られました。

日中は富士山が雲に隠れやすい季節ですが、朝夕の涼しい時間には流れる雲や朝焼け·夕焼け等、富士山の景色にドラマが生まれる事があります。

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山
#ハイキング#夕景#夕焼け#タイムラプス#timelapse
7月 夜景

夏の夜の富士山頂は山小屋と登山者の灯りが夜景に彩りを与えてくれます。
この季節、山荘へお泊まりの際には夜涼みに是非富士山の夜景を楽しんで下さい。

#三つ峠#三ツ峠山 #富士山#三ツ峠山荘#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング#夜景#nightview
7/18 今朝は久しぶりの快晴となりまし 7/18
今朝は久しぶりの快晴となりました。
昨日までの雨による登山道への影響は現時点では確認されていません。

まもなく梅雨明けとなりそうですが、夏の午後は天気の急変が多い季節です。空の様子を伺いながら急な雨や雷には注意して下さい。
夏の晴れの日は山頂でも30℃程になる事があります。
充分な水分とレインウェア等の装備は必ずご用意下さい。

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘#三ツ峠
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング
6月 山荘前のヤマツツジと富士山

この数日は暑い日が続いています。
夏は山頂周辺でも日中は30℃を超える事があります。
日差し対策と十分な水分を用意して下さい。

ヤマツツジの見頃は終わりかけですが、まだ数日は見て楽しむことが出来そうです。

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング
#ヤマツツジ#ツツジ
6/4 天の川と富士山 富士山の真上に 6/4 天の川と富士山

富士山の真上に天の川が見られる時期になりました。
7月以降の富士山の開山期間中の夜は、山頂の山小屋や登山者の灯りも景色に彩りを与えてくれます。

#三つ峠#三ツ峠山 #富士山#三ツ峠山荘#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング#夜景#nightview
#天の川#milkyway
6/4 今朝は雨上がりの快晴でした。 見 6/4 今朝は雨上がりの快晴でした。
見頃は終わりかけですがミツバツツジに、青空と湧き上がる雲が映える朝の景色でした。

#三つ峠#三ツ峠 #三つ峠山 #三ツ峠山 #富士山#三ツ峠山荘#mtfuji#山小屋#mountainhut
#登山#ハイキング#ミツバツツジ#japanesemountain
5/31·6/1
雨上がりのミツバツツジと富士山

昨日は富士山頂では多少の降雪があったようで、冠雪の富士山と、雨で生き生きとしたミツバツツジが美しい景色でした。

ヤマツツジは例年6月中頃が見頃です。

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘#mtfuji#山小屋#mountainhut
#登山#ハイキング#ミツバツツジ
5/24ミツバツツジと富士山

山頂周辺のミツバツツジが見頃を迎えています。
本日時点でまだ蕾もあります。
この数日が一番の見頃となりそうです。

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング #ミツバツツジ
5/12 日没後 雲に隠れゆく富士山 

雲が上がり、富士山の姿が曖昧になっていく瞬間も美しく感じられます。

#三つ峠#三ツ峠山 #富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング
4月·5月 夕刻の富士山

5/12  昨日は朝から曇りでしたが、日の入り前に少しだけ富士山が顔を出す時間がありました。その後は再び雲が上がり今朝まで隠れたままでした。(1枚目)

湿度が上がるこれからの季節は、気温が下がり始める夕方に、雲の動きや夕焼け等の景色が見られる事があります。
2枚目4/24、3枚目5/4撮影

#三つ峠#富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング#雲海#seaofclouds#夕焼け #sunset
5月初旬 フジザクラと富士山

麓の桜のような賑やかさはないですが、山の低木らしい落ち着いた雰囲気の桜です。
残雪の富士山と一緒に三つ峠では春の訪れを感じさせてくれます。

山頂周辺でもスミレ等が咲き出しています。
ミツバツツジは山頂周辺では例年5月下旬頃が見頃となります。

#三つ峠#三ツ峠 #富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング
【日程変更のお知らせ】
5/6(火)に予定していましたパン屋さん出店イベントですが、現時点の天気予報で当日の天候不良が予想されるため、1日前倒しで5/5(月)に実施する事となりました。
5/6に登山をご予定されていた方には申し訳ありません。

毎回とても好評で、前回4/27の出店では、お昼頃には全てのパンが売り切れました。
5/5は連休最後の登山日和のお天気となりそうです。
今回も皆様のお越しをお待ちしております。
先週発売となった"山と渓谷"5月号に掲載されている2024年のフォトコンテスト結果にて最優秀賞を頂きました。

入賞の賞金はAEDの購入に充てました。
山荘入口から入って正面に設置してあります。
緊急時は山荘へお声掛け下さい。
毎回好評のラファリーヌ奥田さんによるパン屋さん出店イベントをこの春も行います!
当日は朝焼き立ての色々な種類のパンが山荘前に並びます。
マメザクラやスミレなど咲く春の三ツ峠で最高の富士山を眺めながら最高に美味しいパンを食べに来ませんか。

出店パン屋さん:ラファリーヌ奥田
出店時間:9:30~15:00頃まで

※雨天時は中止となる可能性があります。

“ラァリーヌ奥田”プロフィール
自転車メッセンジャーの仕事をする傍ら、東京中のパン屋巡りをしていたら、自分でもパン作りをしてみたいと思うようになり、30歳間近でパンの世界の門を叩く。
いくつかのパン屋で修行した後、独立するわけでもなく再びメッセンジャーをしたり、パン屋で働いたり行ったり来たりするうちに10年経過。空気中の野生酵母の如く、今もなおパンの世界を彷徨い中。
今作っているパンは、なるべくオーガニックで、なるべく旬のものを使ってヴィーガンの自家製パンを、カーゴバイクに乗って自転車移動販売しています!

#三つ峠#三ツ峠#富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#
登山#ハイキング #焼き立てパン  #イベント
2025/4月 
この数日は天気が安定しない日が続きましたが、動きのある雲と富士山の風景がよく見られました。
登山道は部分的に残雪のある箇所もあります。
必要に応じてチェーンスパイク等を装着して下さい。

#三つ峠#三ツ峠 #富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#登山#ハイキング#笠雲
今朝までに5cm程の積雪となっています。
数日はチェーンスパイク等の装備を用意して下さい。
現在7時の山荘周辺の気温は-3℃です。

#三つ峠#三ツ峠 #富士山#三ツ峠山荘
#mtfuji#山小屋#mountainhut#
登山#ハイキング #積雪 #冬山
さらに読み込む Instagram でフォロー

twitter

YouTubeチャンネル

最近の投稿

11/8(土)ライブイベントのお知らせ

2025年8月16日

10/12(日)・10/25(土)・11/15(土) パン屋さん出張販売イベントのお知らせ

2025年8月10日

10/12(日) コンサートイベントのお知らせ

2025年8月3日

4/27(日)・5/5(月)パン屋さん出店イベントのお知らせ

2025年4月21日

4/1以降の宿泊料金改定のお知らせ

2025年2月5日

12/21(土)・12/31(火)の営業について

2024年12月10日

11/9(土)クライミングYouTuberトークイベントのお知らせ

2024年10月23日

11/9(土)山荘内にてコンサートイベントを行います

2024年10月2日

10/12(土)山荘内でコンサートイベントを行います

2024年9月12日

10/12(土)・11/9(土) パン屋さん出店イベントを行います

2024年9月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • 三つ峠ネットワーク
  • 未分類
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年4月

Copyright © 三ツ峠山荘 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ごあいさつ
  • 山荘の紹介
  • 宿泊利用案内
    • 星空撮影のすすめ
    • おみやげ・軽食
  • イベント情報・募集
  • 三ツ峠について
    • 登山案内図
  • 花の保護活動について
    • 三ツ峠ネットワーク
  • English Page